これ、ゼッタイダメですから!
 危険なのでよく読んで、間違えても実行しないように覚えておいてください。
  
 Amiibo1個が結構高いです。
 さらには、オーナー登録すると同じ本体の別アカウントで使えません。
 別ユーザーは別ユーザーでAmiiboが必要。
 Splatoon2でも、【ユーザーA】がオーナー登録したあと
 同じAmiiboを【ユーザーB】で登録しようとすると、【ユーザーA】から遊びに来たよ。的な
 ことを言われて登録ができません。
  
 そもそも何で判別してるんでしょうか?
 結果:シリアルナンバー
  
 ってことはシリアルナンバーを変更すれば別物として認識してくれるはず?
 悪い人はいますね。
  
 シリアル番号を変えるツールがあります。
もちろん書き換えできるn2eliteやNamiioや自作NFCカードが必要です。
皆さんはお持ちじゃないと思うので検証はできないので大丈夫だと思いますが。
  
 ■Amiibo_SN_Changer Pythonのセットアップが必要
  (ちなみにv2は Python Ver3のセットアップが必要)
  
  Pythonがセットアップされていれば使い方は簡単にできてしまうので
  間違えても実行しないように。
  
  コマンドプロンプトで「amiibo_sn.py」のあるフォルダに移動して
  python amiibo_sn.py "path/to/amiibo.bin"
  
  これだけで完了です。
  
 しかし、もっと簡単に変更できるツールを作ってしまった悪い人がいます。
 Gui版です。これは危険!
 ■AmiiboSN Changer GUI 
  解凍して出てきた「asnc-gui.exe」を実行して。。。。
  詳しく文章では危険なので説明できません。お察しください。
  ましてや、GUI版はまとめて作成できるので簡単すぎてダメです。
  
    
 n2eliteなどで書き戻します。
 ちなみにTagmoのアプリで書き戻そうとするとエラー出ます。
 
【悪用厳禁!】 Amiiboを同じ本体で使いまわす?