と、いうわけで
いろいろとやってみます。
sunさんいつも情報ありがとうございます。
デフォルトを確認

こんな感じ。

そこにFC,GB,MDなどが動くようにするためのものを入れます。
では、行きましょう。
■必要なもの
・retroarch_with_cores.zip
■手順
01.retroarch_with_cores.zipをhakchi2のウィンドウにドラッグ&ドロップ!

02.ここでインストールするエミュ選ぶ。
※エミュ自体も領域使うので不要なものは外すほうがよろしいかと。

03.OKを押してインストールする。
もし、この画面出たら指示通りにする。

ちょっとそれぞれの項目を調べてみた。
よくわからないものもある。
詳しくは、「hakchi2\user_mods」フォルダ内にそれぞれのreadme.txtがあるので
読んでみるといい。
| extra_spase | 50MB領域を増やす。 |
| fb_alpha | CPS1 |
| fb_alpha_cps2 | CPS2 |
| gambatte | GB系 |
| genesis_plus_gx | MD, SMS, GG |
| glupen64 | N64 |
| mednafen_pce_fast | PCE |
| mgba | GBA |
| music_hack | 音楽再生 |
| password | スーファミミニににパスワード保護を追加 |
| picodrive | MD, SMS, GG, 32X |
| remove_thumbnails | スーファミミニの起動を早くする? |
| retroarch | FC |
| snes_custum_filters | ビデオフィルタの調整 |
| snes9x2005 | SFC |
| stella | Atari 2600 |
そして、領域を増やしてみよう。
デフォルトでは 233.6MB
![]()
拡張モジュールで「extra_spase」にチェックを入れてインストールすると。
![]()
約30MB増えた。
まるまる50MBではないらしい。