Switch用に大容量のMicroSDが欲しいけど
 速くて、大容量はクソ高い。
 なので、安いのを探していました。
 そこで見つけたMicroSD。
 
 
  
 UHS-I U3 256GBで、2,350円!
  
 普通に買ったら13,000円以上します。
 データ保証なしで交換返品なしのジャンク品扱い。
 それでもこの性能が出るなら
 大変お買い得なのでポチりました。
  
 これはいい買い物をした。
 ドヤ顔できるゼ!
  
 しかし、なんてことでしょう。
 
 
  
 容量偽装ってなんだよ。。。まじかよ。
 聞いてないよー。
 ドヤ顔どころか、泣き顔になりそうな予感。
 不安レベル1 
  
 緊張しながら到着を待ちます。
 そして届きました。
 
  
 ん?????
 なにかが、、、、おかしいぞ。。。。
 パッケージにSDHCって書いてある。。。
 
 不安レベル2へ上昇
  
 256GBだから、SDXCじゃないの?
 MicroSDカード自体はやっぱりSDXC。
 
 やべぇ。これ、アカン感じ。
 写真で表せないのですが、
 明らかに印刷しましたって感じの表面。
 不安レベル3へ
  
 とりあえずPCで見てみよう。
 お。250GBで認識してる。
 
 でも、ここで安心はできないらしい。
  
 実際にテストをしてみよう。
 ソフトを使ってチェックします。
 
 使うソフトは教えてもらったH2testw
  
 これで最大容量まで書き込みテストをしていきます。
 
   
 書き込み速度12MB/s  書き込み速度が遅い?
 U3であれば最低でも30MB/sのはず、、、
 そして思い出す。
 UHS-I U1で32GBで止まる。。。
 
 まじかー、、、、、
 不安レベル4に上昇
 とりあえず強く生きよう。
  
 まずは32GBを超えるだろうか、、、
 お。超えた。
 次は64GBか。
 
 不安レベル3へ下がる。
  
 さぁ64GBは、、、、
 超えたー。
 
 不安レベル2へ下がる。
  
 あと5時間かかるようなので、寝よう。(この時午前3時)
 んでもって、朝確認しました。
 うお!!!エラー出てる。
 
  
 詳しく見ると。
 最後の30MBでエラーが出たみたい。
 MicroSDには、1GBのファイルが250個できてる。
 
  
 もういいか。
 十分だよ。一番後ろの30MBまでは使わないから。
 しかし、残った問題は速度。
 PC内臓のリーダーだから?
 ということで、
 USB3.0のリーダーライターを購入。
 
 
  
 これで再検証。
 変わらない。
 
 読み込み速度は
 
  
 うん。これ、
 UHS-I U1だね。Class10だねー。
 でも十分。
 容量が偽装されてなかっただけ十分。
 いい買いものしました。
 ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧
  
 と、思ったのですが、、、、、
 甘かった。。。。。
 読み込みテストを忘れてた。
 ので、やってみた。
 
  
 ダメだった!!!!
 だまされた・・・・・
 でも、強く生きる。。。。。
 頑張れ自分。
  
オークションなどでは
 容量偽装は良くある話で
  
 皆さん。
 オークションなどで安物の購入は気を付けてください。
 nanoさんは
 ヤフオクで64GBのMicroSD買ったら
 5GBしか使えなかったそうです。
 実際のMicroSDの画像ですが、
 64GBだと【SDXC】のはずですが
 【SDHC】になっています。
 恐いですね。。。。。
 
 
んでもって、それを出品してた方のアカウントを
教わったんで貼っておきましょう。
このアカウントです!まだSDカード出品してます。
買わないように!