◾️操作動画入手!
Ace3dsから新製品「Ace3ds X」が
NDSHOPさんで販売開始! 2,000円
ndshopさんから商品サンプルをいただきました
感謝です!
  
 と、いうわけでレビューいきましょう。
  
 ■製品画像
  X が目立ってます。
  
  
  側面に切り替えスイッチがあります。
  [DS - 3DS]
  
  
 ■実装機能
  簡単に言うと、Ace3dsPlus+b9sインストールサポート です。
  
  以前Ace3dsProというのがありましたが、
  あれはPlus+3DSソフト(プロ野球スピリッツのみ) 起動できるカードでした。
  ちなみに、フラッシュカード自体にプロ野球スピリッツが内蔵されていて
  それしか起動できず、変更もできませんでした。
  今回は内蔵してたプロ野球スピリッツを消して、b9sインストールサポートなのでntrbootに変更しました。
これによりntrboot前にflashする。
または、ntrboot後にflashしてリストアする
など面倒なことは無くなりました!
超便利ですね!
  
 ■切り替えスイッチについて
  ●3DS
   3DS本体に挿入しても何も反応なしです。
   
   そして、ntrbootができます。r4iやAk2iのようにフラッシュさせる必要ありません。
 
  
  ●DS
   総合版カーネル:AOS V2.13
   これを解凍した中身をMicroSDにコピーする
   これはAce3dsPlusと同じ機能です。
   
  
   
   ・3DS V11.6.0-39J/ DSi V1.45完璧対応
   ・2DS/2DSLL/3DSLL/3DS/DSILL/DSI/DSL/DS全てに対応
   ・FC、SFC、GBC、GB、MD、NEOGEOエミュレーター内蔵、全てのゲーム対応
   ・ACE3DSチームにカスタマイズされたACE3DS PLUS専用WOODカーネル
   ・全てのロム、自作ソフト対応
   ・セーブデータサイズを自動的に検出
   ・DLDI Auto-Patching、auto patch homebrew内蔵
   ・全てのSDカード対応
   ・SDHC対応(2G, 4G, 8G, 16G, 32G)
   ・Slot-2, GBA package, Rumble Pack及び他の装置サポート
   ・Wifiゲーム、Downloadプレイサポート
   ・多言語対応
   ・多種類UI選択対応
   ・ソフトリセット対応
   ・AR cheatサポート
   ・Moonshell V2.10搭載
    
  ntrbootフラッシュする必要がないので簡単で。
  Ace3dsならではのエミュのサポートで動作安定してますしいいですね。
 
 AOSカーネルを導入が前提です。
  
 ■SNESエミュについて。
  「SNES」フォルダの中にR●Mを入れます。
  
  
 ■ATARIエミュについて。
  「stellads」フォルダの中にR●Mを入れます。
  
  
 ■NEOGEOエミュについて。
  SDカードのルートにR●Mを入れます。
   
  
 ■FC/GB/GBC/PCE/MDエミュについて。
  どこでもいいです。SDカードのルートでもどこかフォルダつくっても可そこにR●Mを入れます。
  
 
 
		
	