■3DS
  FW11.3以下
   =本体のみでCFW導入可
  FW11.4~11.6
   =改造済み3DSがあれば引っ越しで導入可
   =単体ならマジコン必要。
   =11.6単体でも導入可能な方法が見つかっているが
    3DSがオワコンになるまでは公開されないとのこと。
  
 ■WiiU
  5.5.2の最新でも脳トレなどを買えばCFW導入可能。
  CFW導入しなくてもブラウザからのアクセスで電源切るまでCFW化可能。
  5.5.2のHBL起動の成功率を上げる裏技は読み込み中にYボタンを定期的に押して
  メニューを開くと成功率が格段に上がる。ナイショだよ。
  
 ■PSVita
  未だに3.60以下から。
    3.60から3.65HENkakuを導入可能になったが
  3.61以上の本体からの導入はまだ不可。
  ダウングレードも不可。
  2018年7月1日 FW3.68までのハックをリリース予定とのこと。
  
 ■PS3
  FW4.81以下でCFW導入できるかも?
  とりあえず4.81待機?
  現状はモデルによって出来る出来ないがあるらしい。
  CECH2000迄なら最新4.82からCFW導入可(NSOさん情報ありがとうございます。)
  
 ■PS4
  FW5.05でブラウザハックからのC仮FW化(再起動でやり直し)
  ゲームの吸出し、バックアップの起動可。
  
 ■switch
  FW5.1.0でJoyconハック、またはJigにて仮CFW化(再起動でやり直し)
  ゲームの吸出し、一部タイトルでバックアップ起動まで可。
  EmuNANDも進行中で間もなくリリース?CFW6月下旬?
 TXチームのSX PROは出荷延期。6月下旬から7月上旬。
  
3DS PS3 PS4 PSVita Switch WiiU
各ゲーム機の状況