はじめに
今回はNintendo SwitchでLineageOSというあのスマートフォンでも使われているAndroid OSをベースとしたものが起動できるようになる!
という噂を聞きつけたので解説・検証をしていきたいと思います!
あ、あと言い忘れてましたが...
この先の作業を実行するとSwitchが起動しなくなる可能性があります。
壊れるのが怖かったり知識に自信がない人は実行しないようにしてください。
本当に起動しなくなります...
それでは検証していきます!
必要なもの
・Switch
・パソコン
・SDカード(16GB~128GB)(SDカードの速度も重要なようです。)
(中身がすべて消えますのでご注意ください。)
・CFWを起動できる環境(わからない人はココを見てみてください)
■ダウンロードについては下で詳しく解説します
・NintendoSwitch対応のLineageOS(用意したSDカードの容量にあったものを選びましょう。)
・OpenGapps(Google Playを導入するのに必要です。)
・balenaEtcher(SDカードにLineageOSを入れるときに使用します。)
・shieldifier(必須ではありませんが一応。)
・fix-joycon(これを入れないとジョイコンが正しく動作しないようです。)
ダウンロード手順
ココに注意
ダウンロードしたファイルは解凍しないでください。
01,shieldifierとfix-joyconは普通にダウンロードしてきてください。(直リンクになっています。)
02,次にNintendoSwitch対応のLineageOSのサイトにアクセスしてください。
このようなサイトになっていますのでここで自分の用意したSDカードの容量にあったものをダウンロードしてください。
ここでダウンロードがかなり時間かかったりサーバーが落ちててダウンロードができない人は
Torrentというものを使って画像下のほうにあるswitchroot-android-torrents.zipからダウンロードしてみたらよいと思います。
Torrentの解説はここではしませんのでGoogleなどで調べてください。
03.次にOpenGappsにアクセスしてください。
このようなサイトに行くと思うので画像と同じ通りになるように選択してください。
(最初からなっていると思いますが。)
選択した後に右下の青い四角で囲ってあるダウンロードボタンをクリックしてください。
04,次にSDカードにLineageOSを入れるときに必要なbalenaEtcherというソフトをPCにインストールしていきます。
まずサイトにアクセスしてください。
そうしたら赤い四角で囲ってあるダウンロードボタンを押してインストーラーをダウンロードしてください。
次にインストーラーを起動して、表示された手順の通りに進めていってください。
ココに注意
インストール途中でドライバのインストールを求められるのですべて許可してください。
インストールされたソフトを起動して、このような画面になればインストール完了です!
これで必要なファイルの準備は完了です!
導入手順 ~PC編~
ここでもう一度言っておきます。
この先の作業を実行するとSwitchが起動しなくなる可能性があります。
壊れるのが怖かったり知識に自信がない人は実行しないようにしてください。
ちゃんと読みましたね?それではSwitchにLineageOS(Android OS)を導入していきましょう。
01,まずSDカードをPCに接続して先ほどインストールしたbalenaEtcherを起動してください。
ココに注意
ここから先の処理を行うとSDカードの中身がすべて消えますのでご注意ください。
02,上の注意をちゃんと読みましたか?後悔しても知りませんよ?
03,起動したbalenaEtcherのSelect imageをクリックして最初にSDカードの容量に合わせてダウンロードしたLineageOSのimgファイルを選択します。
(名前はandroid-選択したSDカードの容量.imgだと思います。)
04,次にSelect targetをクリックして使用するSDカードを選択します。
ココに注意
ここでSwitchで使うSDカード&容量を選択しているかどうかを確かめることをお勧めします。
05,ちゃんと確かめましたか?そうしたらFlash!をクリックします。
ココに注意
06,このような画面が出るのでしばらく待ちます。
ここでフォーマットしますか?というメッセージが表示されると思いますが絶対にフォーマットしないでください。
07,これでSDカードにLineageOSを入れれたと思います!
08,次にSDカードの中にダウンロードしたshieldifierとfix-joyconとOpenGappsを解凍しないでzipのまま入れてください。
09,これでPCでの作業は終了です。
導入手順 ~Nintendo Switch編~
01,まずPCでLineageOSを入れたSDカードをNintendo Switchに挿します。
02,そうしていつも通りhatakeのペイロードを読み込みます。
03,そうするとこのような画面になると思いますのここでMore Configsを選択します。
04,次にSwitchroot Androidを音量+ボタンを押しながらタップしてください。
(ここでかなり黒い画面が続きますが+ボタンを押しっぱなしにしておいてください。)
次にこういうのが表示されるので画像の通りに→を左から右にスワイプしてください。(初回起動時に出てきます。)
05,起動が成功すればこのようなTeam Win Recovery Project(TWRP)というソフトのメニュー画面が表示されます。
06,ここでまずSystem領域を触れるようにするためにSystemをマウントしていきます。
07,まずMountボタンをタップします。
08,次に赤く囲ってあるSystemをタップしてチェックをつけ黄色く囲ってある戻るボタンを押してメニューに戻ります。
09.次に起動に必要なアプリなどを導入していきます。
TWRPのメニューに戻るので赤で囲んでいるInstallをタップします。
10,次にSDカードに入るために赤で囲んであるSelect Storageをタップして、
Micro SD cardを選択して右下のOKを押します。
11,次にいろいろなものをインストールしていきます。
12,ここからインストールしたいものを選択します。(結局はすべてインストールしますが)
そして右下の矢印を左から右にスライドするとインストールが始まります。
(ここでいろんな文字が表示され進行状況が表示され進んでいきます。)
ココに注意
13,操作が完了するとこのような画面が出てきます。
(失敗していてもこのような画面になるので表示された内容をよく読んでください。)
14,戻るボタンを押して戻ってください。
15,11番から14番までをshieldifierとfix-joyconとOpenGappsの分、つまり3回繰り返してください!
16,最後に再起動をするために右下のReboot Systemボタンを押して再起動をしてください。
これでNintendo SwitchにLineageOS(Android OS)の導入は完了です。
メモ
やっとこれでNintendo Switchでスマホのアプリが起動できます!
ダウンロードしてSDカードに入っているshieldifierとfix-joyconとOpenGappsファイルはもう必要ないので削除して大丈夫です。
メモ
ここからは普通のAndroidと同じ手順を踏むことで初期設定が完了します。
詳しくはこのサイトを参考にして作業を進めてください。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/23216
少し動作が不安定で、このような表示になることがあるので赤で囲まれているWaitを押してしばらく待ってみてください。
これで導入は完了です。お疲れさまでした!