Princess of Sleeping (@PoSsvkey)氏が
 PSVitaでファイルを暗号化?できるFile Xorをリリースしました。
 
  
 アプリをVitaShellなどでインストールしたあと
 ux0:file フォルダに暗号化(複合化)したいファイルを入れて
 アプリを立ち上げると処理が始まり
 
  
 ux0:file/xor フォルダに変換されたファイルとkeyファイルができます。
 もし、誰かに処理されたファイルを送る場合は pxファイルとkeyファイルを送ってください。
 ※安全のためpvxファイルとkeyファイルは別送をお勧めします。
複数ファイルがある場合は1個づつ処理を行い、
 処理を確認したら、何かキーを押して次のファイルに進みます。
 ちなみにSTARTボタンはアプリ終了なので処理を進める場合は他のボタンで。
  
 変換の速度は 138MB/1分 って感じで結構速いです。
 ベータ版の時は100MB/1分 だったのでかなり高速化されたと思います。
  
 複合の場合は
 ux0:file フォルダに pvxファイルとkeyファイルを入れてアプリ起動すれば
 複合化されます。
  
 ■補足
 ・暗号化した際に、 ux0:file と ux0:file/xor フォルダどちらにもkeyファイル作られますが
  基本的には ux0:file/xor フォルダに作成されたkeyファイルを使ってください。
  ※次の更新でux0:fileにkeyファイルは作成されないように修正される予定です。
  
 ・複合化した際も、ux0:file/xor フォルダにkeyファイル作られますが無視で。
 ・毎回、keyファイルできるのウザイなって思ったら
  ux0:app/FILEXOR00/ フォルダに xor.key ファイルを置けばそれを使用して処理します。
  xor.keyファイルを簡単に作りたい場合は、何かファイル処理して出来上がったkeyファイルを
  xor.keyにリネームして、ux0:app/FILEXOR00/ フォルダに置きます。
   
 FileXORについての質問は、こちらの記事へのコメント
 または、Discord、またはPrincess of Sleeping (@PoSsvkey)氏へ。