同じ、セーブデータの改造ツールが使えるならば。
 WiiU版のセーブデータ書き戻せばつかえるんじゃね?
 という検証。
  
 以前、WiiUで使ってたセーブデータを
 SDカードの「switch/inject」へコピーしてY'allAreNUTsで書き戻す。
 結果、、、、反映されず、、、switchのデータそのまま。
 破損とかも出ない。
 もう一度よく確認する
 セーブデータをいぢれるサイトで見ると
 WiiUって出てます。
 
 と、なるとやっぱハードを判定されて
 コピーすら実行されずに弾かれたんだと思う。
  
 でも、あきらめない。
 そこで使うのがこちら。
 BOTW_SaveConv
 どうやら、switch ←→ WiiU 双方向にセーブデータをコンバートできるらしい。
 でわ、やってみよう。
 ダウンロードした「BOTW_SaveConv.exe」を実行してみる。
 セーブデータのあるフォルダに入れろって怒られる。
 
  
 と、いうわけで、WiiU版のデータの場所に置く。
 option.savと同じ階層に置けというのでここ
 
  
 再度exeを実行
 
  
 メッセージ変わってYボタンで続行って言われるので
 Yボタンで続行してみる。
 お。なんか変換されたっぽい。
 
  
 試しに変換されたデータを
 セーブデータいぢれるサイトに読み込ませてみる。
 お。switchに変わってる!!!!
 
  
 と、いうわけで、セーブデータをSDカードのinjectフォルダに
 コピーしてY'allAreNUTsで書き戻す。
 今回は1つのフォルダ「5」だけ書き戻す。
 
  
 そして、再起動後ゼルダ起動すると。
 怪しいセーブデータが。。。。
 明らかに1つだけ日付が違う。
 とりあえず読み込んでみる。
 
  
 キタコレ。
 
 
 
 見事移植完了!!
 再度やり直さなくてイイ!!!
 やったね。