人柱あつまれー。
と、いうわけでHBL起動してみよう。
まずは、5.x.0の本体用
4.xの人はこっち。
自己責任ですよ。
■必要なもの
・RCMモード起動できる環境とswitch
・hekate-ipl-50x
payload.bin
sdfiles.zip
■手順
01.SDカードにダウンロードした
sdfiles.zipを解凍した中身を入れる。

02.switchをRCMモードで起動し、
ダウンロードした payload.binをTegraRcmSmashで読み込ませる。
するとこんな画面。
ここでUSB抜いておきましょう。
抜かないと自分と同じような痛い目に合うかも?

03.CFWを起動する。
ここでの操作は、
・電源ボタン → 決定
・ボリューム+ → 上
・ボリュームー → 下
ですよ。でわ、いきます。
Lunch Firmwareで電源ボタン

ここでこのような画面が出て再起動してしまう場合。

こちらを参照してください。
[Switch] (更新)CFWが起動できない?Lunch Firmware選択後再起動する場合。
出ない場合は下へ。
CFWで電源ボタン

通常通りのホーム画面が起動してきます。

ここでアルバムを開いてみましょう。
HBLが起動してきます。

はい、ここまで。