TubeHAX用のDNSはアップデートもブロックしてたんですねー。
 Natuさんが教えてくれたので早速設定していきます。
  
 OpenDNSでもいいのですが登録や設定がめんどくさいのと回線が再接続になったらOpenDNS側のIP設定を直さないといけないので
 TubeHAXのDNSfがいいですね。
Sys側はインターネット設定してる人はやっておきましょう。
基本、Emu側の設定ということになりそうです。
※大丈夫だと思いますがこの設定をするとアップデートのブロックはもちろんのこと
   eShopにも接続できなくなります。
  
では、いきましょう。
設定は難しくないので簡単にさらーっといきます。
 
※すでにインターネット設定済みを想定し書いています。
 
 
1.本体設定から「インターネット設定」→「インターネット接続設定」を開き、
  設定済みの接続先を選ぶ
  
 
2.「設定変更」→「DNS」を開く
  
 
 
3.DNS自動取得を 「する」 → 「しない」 に変更して詳細設定を開く
  
 
 
4.プライマリDNSとセカンダリDNSに 107.211.140.065 を入力して OK 押して「保存する」
  
 
 
5.インターネットの接続テストをしておきましょう。(任意)
  これで終わりですー。
  
 