Switch レビュー

[Switch] RCM-X86をレビューするお。

以前、AliExpressで売ってて買ったやつです。
これ「RCM-X86」っていうんですね。

 
あけてみます。
中身はこちら。

 
ここで他と並べてみます。
一番デカい。

いきなりネタばらし

これは Trinket M0 です!


 
別物だとおもってた。
yyoosskさんとKouchanさんが作ってたよね。
ニンテンドースイッチ 自作usbドングル作成(trinket m0)

 ↑クリックでyyoosskさんの記事にジャンプ
 
かなり大変そう。
ちなみに今回AliExpressで買ったのは2,000円くらい。
今はセール中みたい。
自分で作るのはちょっと、、、、と思う方は買ってもいいかも。
 

Portable Dongle SX OS Available for SWITCH RCM NS Shorter + Injector JIG Kits Brand New with Battery No External Cables Required


Portable dongle SX OS Available for SWITCH RCM NS Shorter + Injector JIG kits shorter Connect tools

しかし、問題点がありました。
ドングル内のデータの書き換え時は
このボタンを2回押せって、、、

 
いいですか?
このボタン中にあるんですよ。
そしてさっきAliExpressの画像でもあったと思いますが
ガッツリケースに入っています。
こんな感じ。

 
どこだろ。ボタン、、、
あった。

どうやって押すねん。
 
ケースは開けられないっぽい。。。。
と、、、、いうことは、、、、
USB-C側にあるこの隙間から何かを差し込む?

 
とりあえず問題は先延ばしで、USB側をパソコンに差し込みます。
Windows10ではドライバ不要で認識してくれますが
Windows7ではドライバのインストールが必要です。
 
すると、、、、ここで知りました。
これはTrinket M0だということを。

 
しかし、この時点ではPCにドライブとして表示されない。
ここでドングルの中にあるボタンを2回押す。
そうでした。
先延ばしにした問題がここで再来。

結果:ハサミで差し込む手法でいってみよう。
   しかし、ショートが怖い。。。。

 
ハサミの先っぽで、ツータップ!
すると、再度ドライバ当たってドライブとして認識されます。

 
マニュアルには
https://github.com/euclala/RCM-X86
にアクセスしてアップデートしてねって書いてある。
そしてそこには現在はV3使えって書いてあるのでそうする。
V3の中にはUF2のファイルがたくさんある。

「CURRENT.UF2」ファイルを消したあと
自分の環境に合わせて、対応したUF2ファイルを入れる。
あくまでこれはペイロード送信機なので
Switch本体側SDは、変える必要はないため
とにかくこのドングルにどのペイロードを入れるのか?ってこと。
 
そして注意点、ドングルのボタンをダブルタップするじゃん?
あれ、リセットボタンなので
更新した内容は消えます。
PCつないだ時は常に新しいファイルを入れないとダメということ。
 
そして、「Trinket M0」だとわかったので興味は半減しました。。。
 
■結論
・R4Sより安い
・自作は大変。という人は買ってもいいかも。
・ボタン押す穴は、製造時にあけといて、、、、
・今までの中で一番デカイ。
 
まぁ何も持ってない人ならかってもいいかもしれないが
SXGearかR4Sでいい気がする。

-Switch, レビュー