EmuNANDの作成については Info Thiefさんで書かれていたので
そちらを参照してください。
以前、NANDをDUMPしたときは22分でした。
SXOSではどうでしょうか?
OSのoptionsメニューから「NAND」を選んで
「Dump NAND」

まずは「Advanced...」

細かい設定が出てきます。
しかし、今回はそのままデフォルトで。
戻ります。

そしたら始めましょう。
「Continue」

さぁ始まりました。
おぉ。。

んん、、、、長い?長いぞ。。。。
1時間経過で、、、、86%

そして、終わった!
1時間12分、、、、長かったー。

SDカードを見てみましょう。
SD:sxos\backup ができています。
おろ?分割されてる。
SDカードはexFATです。
有無をいわずにFAT32を考慮して分割されるのか。

[Switch] SXOSでNANDをDUMPしてみた。