SKYDOCK入手。
NDSHOPさんいつもありがとうございます。
パッとみてもなんだかわからない。
カードスロット2つだけ。
ラベルもない。。。。。
別の角度とか。
シンプル。。。
そして、なんとなく、、、重さ 28g。
サイズ感。旧3DSの上に乗せてみた。
さて、検証に入ります。
その前にわかっていること
■わかっていること
・SKY3DS+のみ対応でV140にアップデートしないと使えない。
・吸出し先であるSKY3DS+で使えるMicroSDのフォーマット形式はFAT32のみ。
exFATは使えない。前回の更新でやっと対応したのにダメ。
・4GBのロムでもトリムされた状態で吸い出される。
・プライベートヘッダも吸出し可能。
と、いうわけでまずはSKY3DS+のファームウェアアップデート。
v140の「firmware.bin」をFAT32でフォーマットした
MicroSDのルートにおいて、SKY3DS+に戻して
microusbケーブルつないでアップデート。
ちなみにフォーマットがexFATだと単なるUSBリーダーとして認識する。
しかし、転送はメッチャ遅い。
と、いうわけで吸出しをしてみようか。
吸い出したいゲームのカードリッジとSKY3DS+を
SKYDOCKに挿して、MicroUSBケーブルとPCをつなぐ。
一瞬、青いLEDが点灯
ちなみにUSBケーブル挿したときに緑点灯が少し続いたら
認識に失敗、各場所を挿しなおしましょう。
この時点で「savekeys.txt」が作成される。
んで、SKY3DS+のオレンジのボタンを
短く1回押すと赤くLEDが点灯し消えたら
「.cfg」と「.sav」ファイルが作成される。
さらにオレンジボタンを長く押すと
赤くLEDが高速点滅して吸出しが始まる。
ちなみにゆっくり赤点滅は読み込みエラー
吸出し後、3DSファイルを作成中は緑。
終わったらLEDは消える。
そして、注意したい点が1つ。
緑LEDが消えたあと、PCでSKY3DS+のMicroSDが
自動的にマウントされてたら吸出し失敗で
3DSファイルは破損ファイルです。
3DSに入れるとゲームは認識しますが
立ち上げようとすると、このゲームはできない的なエラーが出ます。
さて、皆さん気になる吸出しにかかる時間を計測しましょう。
今回のMicroSDは【HiDISK CLASS10 16GB】安いやつですね。
これでいきます。
この記事は ハイ、やり直し の記事です。not-re-doing.ml
■1回目
・ゼルダの伝説 神トラ2
サイズ:704MB
時間:約8分10秒
参考までにGODMODE9で吸出しサイズ見ると
trim側を見ると、704MBと表示されています。
つまり、SKYDOCKで吸い出されるのはtrim後のROMファイルとなります。
せっかくなので、GODMODE9で吸出しをしてみます。
旧3DS、SDカードはCLASS10です。同じくtrimの704MBでいきます。
時間:29分6秒
■2回目
・妖怪ウォッチバスターズ 白犬隊
サイズ:896MB
時間:約10分20秒
モンハンダブルクロスだとtrimされたサイズが2.3GBなので
約35分くらいだろうか。
★おまけ
SKY3DS+のFWアップデートはなぜかPCじゃないとダメで
モバイルバッテリーだと失敗する。
じゃぁ。吸出しの時はどうなのか?を検証してみる。
➡結果:モバイルバッテリーでも吸出しができた!!!!
これなら出先でもオッケーだね。
ん?出先で吸出しするのか?
あ、、、友人の、、、、いや!ダメ!絶対!