クラシックミニ

ミニスーファミを外付けから起動する。Part2

sunさんいつもありがとうございます。
コメントより転載です。


外付けUSBから起動2回に分けて書いています(自己責任ですよ) 
part-1はこちら

■事前に用意するもの
 給電機能つきのMicroUSB OTG アダプタ

■Part-2


PCに差したストレージ(私の場合32GBのマイクロSD,fat32でフォーマット)
SD/hakchi/gamesとsavesフォルダを作る
hakchi2を起動
ゲームファイルは圧縮するとブラックアウト状態に
なので解凍してインストール時にhakchi2でも圧縮はしません
ゲームファイルに()[]!?が有ると読み込んでくれません
-_は大丈夫みたい
SFCソフトは 例 Dragon_Quest_VI_-_Maboroshi_no_Daichi.sfrom
FCソフトは 例 MARIO_OPEN_GOLF.nes
neogeoは 例 kof2000.zip (これは圧縮してても大丈夫)
コマンドラインで
/bin/??? /usr/share/CLV-Z-NCPZT/を(???は忘れたから)
/bin/fba /usr/share/CLV-Z-NCPZT/に
PS1は 例 EBOOT.PBP
Hakchi2でEBOOT.PBPのゲーム名をPEPSI MANなどに
コマンドラインで
/bin/pbp /usr/share/CLV-Z-NCPZT/を
/bin/pcsx /usr/share/CLV-Z-NCPZT/に
任天堂64は 例 Mario Kart 64.n64
1個づつドロップした方が確実hakchi2での圧縮はしない□
全部入れ終わったら
PCのShiftを押しながらhakchi2の選択されたファイルをNES/SNESミニへ同期をクリック
窓が出ますgamesフォルダ選択OKクリック
フォルダマネージャーが起動、新しいフォルダを作りソフトを振り分けます
終わったらOKをクリック書き込み開始
ストレージなりカードリーダーなりをMicroUSB OTG アダプタへ
動画ではプリインストールされたゲームのチェックを外してますが
入れておいた方が良いでしょう

後は動画の通り遊びましょ
カードリーダだとLEDがチカチカ光ります
Coreの入れ替えはpart-1のアンインストールからやり直しに
何回もやると速くなるね
ゲームソフトを増やすにはpart-2の1個づつドロップから
200本以上21GBだと書き込みに時間が~~
なんと起動できればminiのセーブができます
パラッパラッパ楽し~~~い


追加メモ

今のところ
ファミコン
スーパーファミコン
PS1
Neogeo
任天堂64
が起動できてます
ゲームファイルは圧縮するとブラックアウト状態に
なので解凍してインストール時にはhakchi2でも圧縮はしません
ゲームファイルに()[]!?が有ると読み込んでくれません
-_は大丈夫みたい
起動出来ないのはROMのせいが多い気がしました

-クラシックミニ
-