「[レビュー] Spotify Music Converterを使ってみる。(準備編)」が終わったので
 ここからが本題ですね。
  
 なので、まずは
 「Spotify Music Converter」をインストール。
 無料体験版をダウンロード。
 
  
 インストール終わってアプリ起動。
 Macっぽい。
 
 そして、自動的にSpotifyのアプリを起動してくれるという
 新設設計。(普通か。
  
一番最初にSpotifyの設定を変更しておく必要があるので
まずはそこから、
Spotifyの設定画面にある自動再生をオフにする。
これしないと変換中とまったり、エラー出ることあります。
![]()
 
 早速、検証しますか。 
 操作ガイドを確認しながらやっていきます。
 ドラッグ&ドロップでいいらしいので。
 とりあえず、TOP50 JAPANを投げ込んでみます。
 
    ↓しばらくすると。
 
  
 おぉ。
 追加された。
 そしたら、右下の「追加」ボタンおして。
 このまま「変換」ボタンでいっちゃおう!
 
   
 あ。。。。
 体験版だもんね。3分の制限かぁ。
 
  
 と、いうわけで製品版にしますか。
 どーん。
 
  
 んで、
 今度こそ。へんかーん!
 お、いったいった。
 
  
 待ちます。
 1曲ずつ変換が進んでいき、
 1曲おわるごとに右上の「履歴」に数字が増えていきます。
 気になるので押しますと、こんな感じ。
 あ、やべ、戻れないとか思うけど
 落ち着いて、右下の「戻る」ボタンから先ほどの変換中画面に戻れます。
 
 んで、変換終るとフォルダにmp3ファイルできてます。
 事前に設定画面でで形式変えていればその形式に。
 ちゃんとタグ情報が入っていますね。
 しかし、トラック番号は無いので手打ちか、お好みで。
 
  
 普通にいいな。これ。
 便利だ。
 再生も問題ない!
 保存しちゃえば広告とか関係ないしね。
と、思ったら曲の途中でしっかり広告録音されてました。。。
そして、注意点としては録音中はSpotifyには触らないこと。
放置です。
 
 これならオフライン再生どころか、Itunesに入れたり
 カーナビで再生用にしたりなんでもできますね。
  
 気が向いたらプレミアムにしよう。
 でも、プレミアムにする必要ねぇなこれがあれば。
  
 さて、そこでですよ。
 「Spotify Music Converter」欲しいなぁって思った方いるでしょう?
 価格は、2018年3月30日現在 1年版で1,980円(通常2,480円)
 永久版なら4,580円(通常5,580円)
 