はじめに
先日、近所のおじいさんからパソコンの調子が悪いと相談されて
そのパソコンを診て、解決したときの心のとても温まるお話です。
 
相談内容
どうやら動画を見ているとパソコンがフリーズするという。
まぁ歳をとってもやはりアレか、、、、このスケベジジィ!とか
思っていたらどうやらエロ動画ではなく、最近見始めたyoutubeらしい。 
(ごめんね、おじいさん。でも日ごろから下ネタぶっこんで来るから疑われるんだよ。)
 
仕方なく、詳しく聞くと、youtubeを10分くらい見てると
ブラウザまたはPCがフリーズしてしまうようになったらしい。
 
クソ面倒でしたが、お小遣いが貰えるからという理由ではなく
とても心の優しいボナはおじいさんのお宅訪問でパソコンを診てあげることに。
 
いざ、診断!そして怪しいアプリ発見。。。
とりあえず最初にチェックしたのは
●アドウェア、マルウェア、ウィルス
 =>しかし、これではなかった。
  
●HDD、メモリのテスト
 =>異常なし
 
●タスク、スタートアップの確認
 =>問題なし。
 
●ブラウザを変えてみる。
 =>× IE、Edge 
   〇 Firefox、Google Chrome
   
   えーーー、Firefoxとかだとフリーズしない。
   IEやEdgeだけしか発生しない。IEのバグか?
   しかし、ググってもほかに同じような人はない。。。
   なんだこれ。。。意味わからん。
●過去にさかのぼり追加されたアプリのチェック
 =>怪しいもの発見!
   それがこれ。
    
 
   なんで怪しいと思ったかって?
   1.夏前からこの症状が出始めたと言ってたこと。
   2.画面右下に見たことないアイコンが、、、、
     ![]()
   3、そしてこのアプリが消せない!アンインストールが押せない!
     なにこれ!ウィルス?
     
   
   と、思ってたけどPCDEPOTって書いてある。
   これパソコン屋だよね。そこの独自アプリ?
  
どうやら詳しく聞くと夏前にPCDEPOTで会員サポートに入ったらしい。
そこで入れられたとのこと。そして、その後からフリーズ現象ははじまったらしい。
おじいさん、そういう大切なことは初めに言ってね、、、
 
と、いうわけでそのほか、カスペルスキー、sagiwall、ozziocloudとかいっぱい同じ日にインストールされてる、、
まぁカスペルスキーはウィルス対策ソフトだし、その他のソフトは普通にアンインストールできた。
しかし、いろいろ消しても症状が改善しない。
そして、残るはさっきのデバイスマネージャー?だけはアンインストールができない。
 
長い戦いの末、問題解決!とその手順。
いやー、全然消せないの。これ、、、

 
でも、ボナはやり遂げました。
消し方を見つけました!!!
「アプリと機能」からでは消せずそれ以外の方法から消します。
①この「PCDEPOT Device Manager コントロールパネル」を立ち上げます。
 
 
②こんな画面開きます。
 いろいろボタンあるけど押す場所一択!
 それはもちろん 削除(R) をポチっとです!
 
 
 画面に従い進みます。
 何度押させるんだよ、、、うるさい 削除(R)
 
 
 途中、こんな画面出てきたら「はい」を押して進みます。
 
 
 削除が進み
 
このあと、youtubeを見てもフリーズすることはなかったので
これが原因だと思います。
 
今回わかった対処法は2つ
1、firefoxかGoogle Chromeにブラウザを切り替える。
2、PCDEPOT Device Mnagerをアンインストールする。
 
どちらかですね。
同じような症状に悩んでいる方は是非お試しください。
  
最後に
ネタ提供のおじいさんありがとう。
アイキャッチ画像の背景画はAPHOTOさんから頂いて作成しました。ありがとうございます。
		
	
